歴史[文芸]
薩摩転生 ~サツマン朝東ローマ帝国爆誕~
天正十五年(1587年)正月、桜島の異常な光に包まれた薩摩半島は、島津家ごと西暦1453年の黒海沿岸に転移してしまう。
島津家の十字の紋を見たビザンツ帝国と戦争中のオスマン帝国皇帝メフメト2世は、謎のキリスト教徒を屈服させるべく、薩摩の地に踏み入る。
オスマン軍を迎え撃つは、島津家四男・家久。
一方、オスマン帝国によって滅亡の危機に瀕していたビザンツ帝国皇帝コンスタンティノス11世は、起死回生の一手として島津家との同盟を申し出る。
だがそれは、島津家に「ローマ帝国再興」を大義名分としたヨーロッパ征服のお墨付きを与えるものであった。
ビザンツ帝国に臣従し、皇帝を傀儡として神輿に担いだ島津家は、中断された九州平定の憂さを晴らすかの如くヨーロッパ、アナトリア、ロシア、北アフリカで猛威を振るう。
R15 / 残酷な描写あり / オリジナル戦記 / IF戦記 / 島津四兄弟 / 戦国 / 群像劇 / タイムトラベル / 男主人公 / 人外 / 西洋
全115話完結
2023/10/26 01:00更新
519,720字 (4519.3字/話) 20%
519,720字 (4519.3字/話) 20%
日間P
2
総合P
18,364
ブクマ
4,731
平均評価
9.27
感想数
726
レビュー
2
評価頻度
20.29%
評価P
8,902
評価者数
960
週間読者
405
日間イン
0回
ベスト
圏外
最終取得日時:2025/04/24 02:02
※googleにインデックスされているページのみが対象です